水道通水100周年記念式典を開催しました

令和7年4月1日に福島市の水道が通水100周年を迎えた事を記念し、令和7年5月26日キョウワグループ・テルサホールにおいて「福島市水道通水100周年記念式典」を開催しました。当日は水道事業の関係者や一般の来場者など、約350人の方々が参加しました。
 式典では、福島市長の挨拶から始まり、来賓の方々からご祝辞を頂きました。また、福島市長から福島地区管工事協同組合様に水道事業功労者として感謝状が贈呈されました。
そのほか、エアレースパイロットの室屋義秀選手からのお祝いメッセージ、福島市水道の歴史を振り返る記念動画の上映、寺川綾氏による講演、福島県立橘高等学校合唱団による演奏で盛り上がりました。
福島市の水道はこれまでもこれからも、安心で安全な水道水を供給できるよう努め、その水道を次の世代へとつないでいきます。

 

式典・講演会の内容

1.開会

2.挨拶 福島市長 木幡浩 

3.来賓祝辞 国土交通省東北地方整備局長 西村拓 様、公益社団法人日本水道協会理事長 青木 秀幸 様、
       環境省水・大気環境局長 松本啓朗 様、福島県知事 内堀雅雄 様、福島市議会議長 萩原太郎 様

4.感謝状贈呈

5.祝電披露

6.福島市水道通水100周年記念動画上映

  記念講演(寺川綾氏「挑戦」)記念演奏(福島県立橘高等学校合唱団)

式典・講演会の様子

市長挨拶

市長挨拶

来賓祝辞(青木理事長)

来賓祝辞(日水協青木理事長)

感謝状贈呈(管工事組合)

感謝状贈呈(管工事協同組合)

100周年記念動画上映

100周年記念動画上映

記念講演(寺川綾氏)

記念講演(寺川綾氏)

記念演奏(橘高等学校)

記念演奏(橘高等学校)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島市水道のあゆみ~福島市水道通水100周年記念パンフレット~

福島市水道通水100周年を記念し、歴史パンフレットを制作しました。水道のあゆみや市民生活との関わり、未来への展望を写真や資料、手記と共に分かりやすく紹介しいます。ぜひご覧ください。

福島市水道のあゆみ【PDF形式ファイル5MB】

福島市水道事業100年の歴史 ~100周年記念動画上映~

福島市水道通水100周年を記念し、福島市水道通水100周年記念動画を作成しました。

毎日、蛇口をひねる。その水は、当たり前ではない。100年の時を超え、幾多の困難を乗り越え、繋がれてきた 命の水。福島市水道通水100年。その軌跡を、今、映像で辿る。先人たちの情熱を苦労を知り、水の尊さを未来へ と繋げ。
3分でわかる!福島市水道事業100年の歴史、ご覧ください。

福島市水道事業100年の歴史 ①創設期▶拡張期(第1次~第7次拡張事業)

福島市水道事業100年の歴史 ②第8次拡張期▶現在(供給体系の大転換)

福島市水道事業100年の歴史 ③水道のこれから~強靭・安全・進化・挑戦~